第22回循環器physicalexamination講習会-参加者のお声②:臨床検査技師編-

前回ご紹介しました、医師編に続きまして、参加者様のお声:臨床検査技師編をご紹介したいと思います。
この度の講習会では、医師並びに、たくさんの臨床検査技師の皆様にもご参加頂きました。
みなさま、貴重なご意見をありがとうございました。

*聴診器をあてたこと事もない私ですが、それでもわかりやすいと思いました。健診だけの心エコーをしていると、聴診とは切り離した日常にあるので大変興味あるものとなりました。
 < 50代 臨床検査技師 >

*心不全と心房細動、アミロイドーシスの話がよかったです。もっとゆっくりしたペースで聞きたいのでオンデマンドで聞き直します。
 時間が限られているのか、講義が省略されていて初心者には難しかったです。
 < 経験年数25年 臨床検査技師 >

*聴診に不慣れなため、心音だけではなく同時に心音図(リアルタイムでスケールが動く)があると音を正しく視聴でき、より心音を正しく認識できるのかなと思いました。
 < 経験年数17年 臨床検査技師 >