かれこれ15年前、有志が集まり開始した、毎年神戸で行われる循環器physical examination講習会。まさかこんなに長い間続くとは誰も当時思っていませんでしたが、根強いファンと教育への渇望を再認識したのも事実です。ただ、どうしても会の内容がマニアックになっていくことは否めず、そのギャップを埋めるために、東京や大阪で数年前より初級コースが開催されるようになりました。そして、その「聴診のススメ」がいよいよ博多でも開催されることとなりました!
聴診にかぎらず視診触診問診など基礎的診断技法をすべて教えます。AIが診断をし、小学生がプログラミング言語を学ぶこの時代においても、いつまでも価値を失うことのないもの、それが基礎的診断技術です。初夏の博多で、熱い講師陣と一緒に勉強し直してみませんか。大勢の参加をお待ちしております。
当番世話人 福岡和白病院 有田武史

当番世話人挨拶【2019聴診のススメ博多】
最近の投稿
- 【第20回循環器Physical examination講習会オンデマンド配信につきまして】
- 【第20回循環器Physical examination講習会オンデマンド配信始まりました】
- 【第20回循環器Physical Examination講習会が開催されました】
- 開催直前のご案内【第20回循環器Physical Examination講習会-Web開催-】
- 参加受付は本日まで!! 【第20回循環器Physical Examination講習会-Web開催-】
- 参加受付終了間近か!! 【第20回循環器Physical Examination講習会-Web開催-】
- 【Antaa×病院マーケティングサミットJAPAN「多様化する医師キャリア」特別企画】
- 坂本二哉先生ご講演の演題【第20回循環器Physical Examination講習会】
- 参加受付を開始しました!【第20回循環器Physical Examination講習会-WEB開催】
- オンデマンド配信決定のお知らせ【第20回循環器Physical Examination講習会-WEB開催】